つばきファクトリーの公開イベント、まさかの八木栞のみが出演!?
2025.3.27(木)

ハロー!プロジェクトに所属するつばきファクトリーが、毎回幅広い企画に挑戦している「行くぜ!つばきファクトリー」。その公開収録が2月22日、2部制で行われた。本レポートでは、メジャーデビュー記念日にファンとの絆を深めた公開収録の様子をたっぷりとお届けする。
リーダー谷本安美が「はじまりました!『行くぜ!つばきファクトリー』」と挨拶すると会場は大盛り上がり。それもそのはず、この日、2月22日は約1年半ぶりとなる公開収録かつ、メジャーデビュー記念日であった。ファンにとっても、メンバーにとっても特別な日に会える機会があるだなんて、それだけで嬉しいもの。会場はそのことを祝うかのようなアットホームな空気感が流れていた。

2部制のうちの1部では「登って答えろBEST3!つばきイメージランキングin公開収録」に挑戦。番組がファンの皆さんに実施したアンケート結果からメンバーの様々なランキングを発表。ランキングのタイトルが発表されたら、制限時間ないに1〜3位を予想して、30秒以内に表彰台に上がるというものだ。全問ピタリ賞だった場合には、メンバー全員でいく豪華海外リゾートの旅とのことで盛り上がる一同。メンバー全員が考案したというだけでも、11個あるとなるとなかなかな難易度。果たして、メンバーはどれくらい記録を伸ばせるのか。期待が高まった。

まず最初に出されたお題は、八木栞考案「いつか起業しそうなメンバーBEST3」これには真っ先に小野田紗栞が「30秒しかないんだよ!?」と言い登壇していた。その結果、1位谷本、2位小野田、3位河西結心という結果。小野田のナイス判断に、さすがメンバーに提案するだけあってファンからも起業しそうとも思われているのだなと感じた。

続いてのお題は豫風瑠乃が考えた「自分がサトシだったらポケモンにしたいメンバーBEST3」。これには、土居楓奏、石井泉羽、豫風が登壇。すると、まさかの豫風と石井の順位が逆であればピタリ賞という結果に。これには豫風「ピカチュウみたい」と言われ、嬉しそうな一方、当てたかったようで悔しい表情を浮かべる。その表情がなんともかわいらしく、指名される理由も納得した。
「番組考案、シンガーソングライターに聞いた!路上からギター1本でなり上がりそうなメンバーBEST3」では秋山眞緒、八木、石井が登壇。すると、VTRで結果発表で元メンバーの岸本ゆめのが登場。これにはメンバーも会場も大盛り上がり!結果は、1位秋山、2位八木、3位石井という結果に。ここでこの日初めてのピタリ賞となった。

このほかには、土居考案の「ファンに聞いた入れ替わってみたいメンバーBEST3」や村田結生考案の「メイクさんに聞いた派手髪が似合いそうなメンバーBEST3」、福田真琳考案の「ファンに聞いた"やめて"と言ってもドラマのネタバレをしてきそうなメンバー」、小野瑞歩考案「ゾンビがいる世界で最後まで生き残れそうなメンバーBEST3」などに合わせ、メンバーが目まぐるしく移動。メンバーそれぞれの個性が溢れる結果となった。
企画が終わった後で、メンバーは口々に「楽しかった!」とご満悦。河西は「最後当たってよかったですね」とコメントした。
その後行われたミニライブでは「間違いじゃない泣いたりしない」からスタート。ファンのボルテージは高まっており、それぞれお目当てのメンバーの歌唱パートに合わせて愛を表現する姿が印象的だった。「意識高い乙女のジレンマ」「アタシリズム」「PowerFlower〜今こそ一丸となれ〜」「断捨ISM」「勇気It'smyLife!」の6曲を披露。「断捨ISM」では、会場と一体となって、タオルを振り回し、熱量が一気に高まっていた。
最後にはメンバー一人一人から挨拶も。「初めての公開収録だったんですけど、皆さんと楽しい時間を過ごせて本当に本当に幸せでした!ありがとうございました」(土居)。
「皆さんの笑い声がダイレクトに来たので、楽しかったです」(村田)。
「今までずっと憧れてた公開収録、すごく嬉しかったです!」(石井)。
「1年半ぶりの公開収録、とっても楽しかったです。(卒業を控えている)やぎしとたくさん思い出が作れて嬉しかったです!」(豫風)。
「会場の皆さんと一緒に『行くぜ!つばきファクトリー』を作り上げることができてとても嬉しかったです!」(福田)。
「(ピタリ賞1個の)賞品の皆さんからの拍手がなかなかもらえるものじゃないので、1番嬉しかったです!」(八木)。
「2部もありますので、見に来てくれたらと思います!来るよって方いますか?今日は本当に楽しい時間をありがとうございました!」(河西)。
「私たちにとっても皆さんにとっても大事な日に、私たちの大切にしている楽曲を皆さんの前で歌うことができて本当に良かったです。私自身、こんなにも長くつばきにいられるなんて思ってなかったので、みんなと一緒に時間を過ごせて良かったなと思います。これからもよろしくお願いします」(秋山)。
「来てくださってありがとうございました。そして、メジャーデビュー記念日に皆さんと会うことができて嬉しかったです。"行くつば"だいすきー!」(小野田)。
「2月22日は街中で見ても"あ、つばきのデビュー日だ"ってなるくらい自分自身大切にしている日なので、そんな日に皆さんと一緒に過ごせて、すごく嬉しかったなと思います。"行くつば"でできたのが本当に楽しかったです!」(小野)

ラストにリーダー谷本は「皆さんからのおめでとうが聞きたーい!」とリクエスト。谷本の「せーの」に合わせて、ファンからは大きなおめでとう、が送られた。
また、八木は「2部来る方は、ぜひ最初オレンジのペンライトだけにしてください!」と自身のメンバーカラーをリクエスト。これにはメンバーも「何が起こるのかな?」とわくわくさせるような言い回し。1部とは全く異なる内容の2部への期待を高めた。
オレンジ色のペンライトに染まった会場は溢れんばかりの「ヤギシオリ」コール。すると、影ナレとして登場した八木は「お世話になっております。八木栞です。ここで皆さんにお知らせがございます。本日の『行くぜ!つばきファクトリー』公開収録の2部ですが、八木栞のみの出演となります」と発表。
すると、会場はあまりのサプライズに「えー!」と驚きを隠せない様子。しかし「ミニライブまでには他のみんなも戻ってくると思うので、盛り上がっていきましょう!」と呼びかけた。
そして、ステージが点灯すると、アミシオリ(谷本)、オノシオリ(小野)、ヤギサオリ(小野田)、マオシオリ(秋山)、ユウミシオリ(河西)、八木、フクシオリ(福田)、ルノシオリ(豫風)、ミハシオリ(石井)、ユウシオリ(村田)、ドイシオリ(土居)がオレンジのビブスを着て登場。まさかのシオリだらけというステージはオレンジに染まり明るい印象。
谷本が「本当にごめんなさい、2部私、栞だけになっちゃって......」と話すとメンバーは口々に「私が栞よ?」「ありがとう!」と大騒ぎ。メンバーから八木への愛を表現しているようないじりだなと感じた。そのまま企画『スーパーヤギシーランドDX』へと繋げた。

この企画は、11人の栞の中から本物の栞を決めるというもの。予選で3人まで絞り、その三人で決勝戦開催。そして、最後まで残った栞が4月の武道館公演で卒業といったもの。予選の企画は『栞なら当たり前!○×クイズ』が行われた。

そのクイズの内容は八木の好きなミュージカルに関するものや、動物のヤギにかけたようなものなど。本物の八木が「めちゃくちゃ簡単じゃないですか!」と言うと、他のメンバーも「簡単よ〜!」と便乗。八木に付いていき正解を狙うと言う場面は、見ていて「なるほど!」と頷いてしまった。
9問目まで進み、豫風、小野、八木の中から、まさかの小野のみが残るという結果に。これでは決勝ができない...となったため、モニターには急遽"「ヤギシオリ!」コールで八木栞を復活させろ"との指令が。結果、決勝は直前まで残っていた豫風、小野、八木の3人で争われることになった。

決勝の内容は『ファンなら絶対正解!クイズ☆ドノシオリ』というもの。手だけをだし、どれが八木かを当てるという企画なのだが、これがなかなか難しい。
結果、会場が選んだのはまさかの豫風。小野は「本当は八木栞が優勝するはずだったんです」と話すと、豫風は「ファンの方がヤギシのことをわかってなかった......」と苦言を残し、メンバーも会場も爆笑していた。
2部のミニライブでは「間違いじゃない泣いたりしない」「低音火傷」「アタシリズム」「PowerFlower〜今こそ一丸となれ〜」「断捨ISM」「勇気It'smyLife!」の6曲を披露。1部と2部で異なるセットリストに会場のファンは大盛り上がり。メンバーも笑顔でしゃかりきに踊っている姿は、見ている人にパワーを与えているようだった。
そんなミニライブの終わりには、この日最後の企画として『つばきファクトリー大縄ジャンプチャレンジ』も。これはメジャーデビュー8周年、そしてグループ結成10周年にあたって、グループの絆をより強固にするために大縄にチャレンジするといったシンプルな企画で、これまでの最高記録50回に挑んだ。11人で50回はなかなか難しいのではないかと思ってしまったのも正直なところ。しかし、全くを持ってめげることなくポジティブに声がけし合うメンバーの姿はとても美しかった。

結果は最高25回というもので終わってしまったものの。会場からは温かい拍手が送られていた。さらにメンバーの豫風は「25回×2は50だから50だ!」とポジティブな一言。メンバーも「そうだよね」と盛り上がってみせた。
今回初挑戦だった3人、土居は「楽しかったです!」と、石井は「メンバーさんとで緊張しちゃった」と一言、村田は「本当に運動会みたいで。今年2回味わえるなんて楽しかったです」とコメントした。
そして、最後は会場を背景にメンバー全員で記念撮影。つばきファクトリーにとっても、ファンにとっても忘れられない2月22日となった。

放送情報【スカパー!】
行くぜ!つばきファクトリー#78
放送日時:2025年3月24日(月) 23:00~
行くぜ!つばきファクトリー#79
放送日時:2025年3月24日(月) 23:30~
行くぜ!つばきファクトリー#78(コメンタリー版)
放送日時:2025年3月31日(月) 23:00~
行くぜ!つばきファクトリー#79(コメンタリー版)
放送日時:2025年3月31日(月) 23:30~
チャンネル:スペースシャワーTV
※放送スケジュールは変更となる場合があります
スカパー!番組配信2025年3月21日(金) 23:30~先行配信
https://streaming.skyperfectv.co.jp/tv-891725
過去作はSPOOXで配信中!
https://spoox.skyperfectv.co.jp/palette/1682
-
『ユア・フォルマ』尾崎隆晴監督、作品に散りばめたこだわりの数々 キャスト陣とのやり取りも明かす
提供元:HOMINIS3/31(月) -
TVアニメ「mono」に出演の三川華月、古賀葵、遠野ひかるが「毎週末にお休みがあったらやりたいこと」とは?
提供元:HOMINIS3/28(金) -
原因は自分にある。の"わちゃわちゃ"ショットがたくさん!HOMINIS限定の撮りおろしカット集
提供元:HOMINIS12/9(月) -
つばきファクトリーの公開イベント、まさかの八木栞のみが出演!?
提供元:HOMINIS3/27(木) -
つばきファクトリー・豫風瑠乃と八木栞が即興ドラマづくりをめぐってバチバチに?!
提供元:HOMINIS3/4(火)