写真集発売のTHE RAMPAGE・吉野北人がHOMINISだけに教えてくれたお気に入りのカットとは?「こんなにおちゃめでむじゃきなシーンが撮れていたなんて...」
2025.2.20(木)
THE RAMPAGEの吉野北人が1月24日に2nd 写真集『Orange』(幻冬舎)を刊行した。
本作は、幻冬舎とLDH JAPANがタッグを組み、12ヶ月連続で16人ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEのメンバーの書籍を刊行するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」の7作目。『Orange』というタイトルには「読者の心を明るく照らしたい」という吉野の思いが込められている。
今回は、そんな吉野にインタビュー。ヴェネチア、ブラーノ島、ミラノ、クレモナなどイタリアの様々な地を旅して撮影した本作について、そしてファンへの想いを語ってもらった。
――1st写真集『As i』(幻冬舎)から約3年。2冊目の写真集を出すことが決まった際のお気持ちを教えてください
「『As i』がめちゃくちゃいい写真集になったと自負しているからこそ、どうしようかなと思いました。ただ、次の作品は海外で撮りたいなという気持ちがあったので、ずっと行ってみたかったヴェネチアに行きたいと提案したんです」
――イタリアに行きたかったのは、なぜ?
「歴史的なところや、美しい街並みに憧れていたんですよね。何十年か後には、沈んでしまうかもしれないと言われていることもあって、生きている間に1回は行ってみたいなって。もちろん、シンプルに自分がここで撮影しているイメージが持てたというのもあります」
――実際にイタリアに行ってみての感想を教えてください
「嘘みたいな街並みと時間で一生忘れないだろうなって思いました。仕事とはいえ、仕事感覚ではなかったですし、みんなで楽しみながら撮影できたのも良くて。それから、実は到着した時には雨が降っていたんです。それで『雨男だね』なんて言って笑っていたんですけど、撮影をする時になったらちょうど止んで、ヴェネチアでの撮影の日なんて、めちゃくちゃ晴れました。だから空の表情もいろいろ撮れたんです。雨上がりの空だったり、水溜りに反射している空だったり...そういうのも1つ1つかわいくて。撮影中のいろんなことを含めて、奇跡的だったなと思います。写真集のタイトルが『Orange』ということもあって、夕陽を背景にした撮影ができたのも嬉しかったですね。それが撮れたときは『よし、この写真集はもう大丈夫だ!』って思いました」

『Orange』吉野北人(THE RAMPAGE)撮影/尾身沙紀(幻冬舎)
――すごく楽しそうだったのが伝わってきます。ちなみに、大変だったことはありましたか?
「時差ボケを、ちょっとしたくらいですかね。ただ、もうイタリアの街が美しすぎて、僕は撮影前、朝の5時か6時ぐらいには起きて、散歩をしたりしていました。そこから、ご飯などの時間も含めたら、なんだかんだで23時くらいまで撮影していたんで、1日が長かったんですけど、何気ない時間さえも楽しかったですね。カメラマンさんが、移動中や食べている時もたくさん写真を撮ってくれたのはありがたかったです」
――ファッションも、たくさんのパターンの衣装を着ていますね
「そうですね。衣装が20パターンぐらいあったんですけど、衣装合わせの時点では300着以上たくさん用意していただいていて。いいのがありすぎて、絞るのが本当に大変でした。実際に決まった衣装は、ハーフパンが多いんですけど、イタリアの町並みにすごい合っていて抜け感もよくて、ばっちりでした」
――写真集のタイトル『Orange』には、「読者の心を明るく照らしたい」という想いが込められているそうですが、これは撮影を経て決めたのでしょうか?
「いえ、最初から決めていました。絶対にタイトルを決めていった方が、コンセプトがしっかりとすると思いましたし、みんなで一緒に同じ先に向かって作っている感じがいいなと思ったので。その影響もあってか、撮影中はかなりオレンジ色を意識しちゃいましたね。僕もスタッフさんも。『なんか、このベンチ、オレンジっぽいね』って言ってそこで撮影してみたこともありました。そういう発見は、テーマ性が見えていたからこそかなと思います」

『Orange』吉野北人(THE RAMPAGE)撮影/尾身沙紀(幻冬舎)
――写真集を拝見し、美術展の図録のようだという印象を受けました
「たしかに、写真とか絵が好きな人には時間を取ってゆっくりと見てほしい1冊だなと思いました。僕自身、後悔はないくらいに満足度が高いので、ぜひとも楽しんでほしいですね」
――吉野さん自身の、お気に入りのカットはありますか?
「おばあちゃんとのカットは見どころかなと思います。道端でたまたま服装が似てるなと思って、こっそり後ろをついて歩いたところをカメラマンさんに撮られたんですよね。こんなにおちゃめでむじゃきなシーンが撮れていたなんて、我ながら気に入っています。全体を通しては、かっちりと撮った写真とオフに近い姿どちらも楽しめるので、ぜひとも見てほしいです」
――今回、撮影するにあたって3年前と変わったなとか、成長したなと感じたことはありますか?
「うーん...自分ではぶっちゃけないですね。写真集に関していうと、金髪で撮影したところが1番の大きな変化かなと思います。あとの細かい変化は、きっと見てくださる人たちが1番感じ取ってくれるところだと思うので、いっぱい見ていただきたいです」
――写真集の発売を記念した書店イベントも開催されます。ライブに臨む前とは気持ちが違うものでしょうか?
「距離が近い分、皆さんの熱量が伝わるというか『そんなに応援してくれているんだな』『そんなに好きでいてくれてるんだな』っていうのを近い距離で感じることができるのはすごく嬉しいなと思います。僕にとっては、すごくいい時間になりそうなので、楽しみです」

『Orange』吉野北人(THE RAMPAGE)撮影/尾身沙紀(幻冬舎)
取材・撮影=於ありさ
スタイリング=吉田ケイスケ
ヘアメイク=大木利保(CONTINUE)
-
SixTONESが圧巻のステージングで存在感を発揮!aespaやXGら、「世界基準」のパフォーマンスが熱狂を呼んだ「MTV VMAJ」
提供元:HOMINIS3/29(土) -
客席が緑一色に!Mrs. GREEN APPLEの圧倒的熱量のステージに観客が沸いた「MTV VMAJ」の名場面
提供元:HOMINIS3/29(土) -
矢野妃菜喜、藤本侑里らウマ娘7人が「ANIMAX MUSIX 2024 FALL」に出走!初出走の吉岡茉祐「普段の私の踊り方と真逆」
提供元:HOMINIS3/28(金) -
写真集発売のTHE RAMPAGE・吉野北人がHOMINISだけに教えてくれたお気に入りのカットとは?「こんなにおちゃめでむじゃきなシーンが撮れていたなんて...」
提供元:HOMINIS2/20(木) -
これがホロライブの現在地だ!6回目のフェスは星街すいせいの「Stellar Stellar」で開幕
提供元:HOMINIS3/17(月)