風間俊介が語る、『それでも俺は、妻としたい』から思う夫婦の在り方「言葉だけでは安心してはいけない不確かなもの」
2025.2.1(土)
真夜中ドラマ『それでも俺は、妻としたい』が2025年1月11日に放送を開始した。
主人公の柳田豪太(風間俊介)は売れない脚本家。収入もなくヒモ同然の豪太と息子・太郎(嶋田鉄太)の生活を支えるのは妻のチカ(MEGUMI)。豪太はあの手この手を使ってチカとセックスしようと奮闘するが、チカはそんな豪太をとことん罵倒する。
「したい」夫と「したくない」妻、夜の営みをめぐる攻防戦の結末やいかに――。
本作はNHK連続テレビ小説『ブギウギ』や映画『百円の恋』を手掛けた足立紳による"ほぼ実録"の同名小説が原作の夫婦"性"活エンターテインメント。ヒロイン・チカは自身の妻をモデルとしており、足立自ら脚本・監督も手がける。
今回は、豪太を演じる風間俊介に話を聞いた。
――脚本のご感想をお聞かせください
「脚本を読んだとき、ここまで赤裸々にここまでつまびらかに作品にして良いのだろうかという面白さと戸惑いがありました。すごくチャレンジな企画だなと思ったのでそこに惹かれていきました」
――監督の足立さんとはどんなお話をされましたか?
「最初は足立さんが『この作品は僕の話をもとにはしているけれど、ちゃんとフィクションです』とおっしゃっていたんです。そんななか、僕が『この豪太はおかしい』、『豪太は最低だ』と豪太をケチョンケチョンに言っていたら、だんだん監督が下を向き始めてしまって(笑)。監督に『監督は実際にはこのセリフは言ってないですよね?』といったら『それは言ったんですけど...』みたいな感じで(笑)。半分くらい実話だと思ってクランクインしたら、ほぼ実話だったっていう。最終的には、監督の生きざまを僕を通して表現するんだと思って演じていました」
――今回MEGUMIさんと夫婦役ということで、共演されると決まったときの心境はいかがでしたか?
「以前同じ作品やバラエティでご一緒したことはあったのですが、同じシーンを撮影したことはなかったので、やっとMEGUMIさんとご一緒できる喜びがありました。MEGUMIさんの実業家やプロデューサーとしての一面も見ることができて、全てにおいて100%で打ち返していく姿勢やエネルギー、バイタリティに胸を打つものがありました」
――風間さんは豪太を演じる上で意識された点や工夫された点というのはございますか?
「前半は、"どれだけ見ている方たちにダメだと思われるか"。ダメな部分を見せることによって、人間の弱さをしっかりと見てもらうように撮っていました。エンディングに向かっていくにつれて豪太が成長する姿が見られると思います。キャラクターを良く見せて愛してもらうのではなく、剥き出しなところを見てもらって、それを誠実さとする、という思いで演じていました」
――表現に気を付けた点もあったのでしょうか?
「世の中に届いて初めて答えがわかると思うのですが、台本に書いてあるからそのまま言えばいい、ではなく、監督さんやプロデューサーさんなどいろんな方に『この表現をどう思いますか』という確認をしました。自分の物差しだけでなく、自分以外のたくさんの方の物差しで見ることを心がけました。これからはドラマを見てくださる方々の物差しも加わっていくと思います」
――豪太に共感できるところや理解できると思ったところはありましたか?
「豪太の自己弁護的な部分は人間としてわからなくもないなと思うのですが、タイミング悪く言い訳をしたり、チカに手伝ってもらったけど、周りには『俺がやった』と言ってしまう部分など共感できない部分もたくさんありました。これがほぼ実話というのは、なかなかパンチ力が強いなと思います。監督は、自分の人生をこの作品に乗せて世の中に放つんだな、と感じました」
――MEGUMIさんと共演してみて、いかがでしたか?
「ズバッと切り込んでズドンと言葉を残していくチカを演じるMEGUMIさんにみなさんもワクワクするんじゃないかなと思います。口悪く綺麗に急所を刺していくチカの姿に僕はノックアウトされそうな瞬間もあったのですが、そんなとき、監督はチカを嬉しそうに見ていたんですよね。監督はチカのそんな姿が好きで、あの家族のエネルギーなんだと思います」
――原作となるストーリーが実際に展開された足立監督の家で撮影されたとのことで、感じたことはございましたか?
「このドラマでは、むき出しの生活が描かれています。監督の物語を監督の家で撮るというのはこの作品の巨大な起爆剤で大きなフックになっていると思います。生活感が詰まっている部分もこの作品にしか出せない魅力かなと思います」
――風間さんにとって"夫婦"とはどんなものだと思いますか?
「僕は、"家族"や"夫婦"という言葉は曖昧だなと思っているんです。書類上の約束というのも、不思議だなと思っています。そういう曖昧なものだからこそ、丁寧に確認して、丁寧にすり合わせていかないといけないものなんだと思います。実態がないものなので千差万別で人によって変わる。言葉だけでは安心してはいけない不確かなものだと思っています」
――ドラマを見る方に向けて、一番の見どころをお願いします
「この作品はリアリティとフィクションの狭間にいるような作品だと思います。大きな盛り上がりがあるのではなく、その中に手触りがあって、みんなの中の、『そうそうドラマじゃなくて現実だったらこうなるよね』っていうものが詰まっていて、家族の日記のように進んでいくんです。どこか他人ごとではないというか、家族会議の席に座っているような感覚で見ていただけたらなと思っております」
撮影=MISUMI 文=HOMINIS編集部
放送情報
真夜中ドラマ「それでも俺は、妻としたい」
テレビ⼤阪 毎週土曜深夜24時55分〜
BSテレ東 毎週土曜深夜24時〜
Lemino にて1週間独占先⾏配信
広告付き無料配信サービス「TVer」にて⾒逃し配信
-
企画原案・橘ケンチ、主演・藤原樹(THE RAMPAGE)のドラマ『あらばしり』日本酒の魅力を世界に!
提供元:HOMINIS2/3(月) -
花組・柚香光、水美舞斗、星風まどからが描く哀感なストーリーに引き込まれる作品「フィレンツェに燃える」('22年花組・全国)
提供元:HOMINIS2/3(月) -
芸達者な香取慎吾が犬の「まさお」と共演した感涙の傑作ロードムービー
提供元:HOMINIS2/2(日) -
ムロツヨシが初主演映画「マイ・ダディ」でみせた「目」で語る演技
提供元:HOMINIS2/2(日) -
風間俊介が語る、『それでも俺は、妻としたい』から思う夫婦の在り方「言葉だけでは安心してはいけない不確かなもの」
提供元:HOMINIS2/1(土)