10周年の節目を迎えるSEVENTEEN、成長の歩みを止めない「セブチ」のカムバックの軌跡
2025.4.9(水)

4月に大阪、5月に埼玉で開催されるファンミーティング「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」や、5月16日(金)より劇場公開されるコンサート映画「SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS」などへの期待が高まっている"セブチ"ことSEVENTEEN。
韓国デビュー10周年を迎える5月26日(月)の"記念日"を前に、"CARAT(ファンネーム)"を沸かせるトピックが盛り上がりを見せる中、アニバーサリーイヤーを記念する特集<SEVENTEEN デビュー10周年記念SP ★Say the name! 17 CARAT★>がMnetにて4月より2ヶ月連続で放送中だ。
■セブチメンバーの仲の良さが伝わる"他己紹介"も!アルバム制作の裏側にフォーカスした「Mnet Present SEVENTEEN編」

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved
韓国デビュー10周年を記念して、貴重なバラエティ出演回や音楽授賞式"MAMA"、K-POPチャートショーとして世界中の支持を集める音楽番組「M COUNTDOWN」のバックステージに密着した番組など多岐に渡る内容でお届けする今回の特集。
セブチと言えば、楽曲制作はもちろん、自ら振り付けやコンサート演出までを手がけるクリエイティブ力で知られるが、今回の特集では、2nd Album「TEEN, AGE」(2017年11月リリース)の制作の裏側に密着した「Mnet Present SEVENTEEN編」もラインナップされている。

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved
今年3月、セブチのクリエイティビティを支える大黒柱・WOOZI(ウジ)とHOSHI(ホシ)が実に8年ぶりにユニットを結成し、1st Single Album「BEAM」をリリースしたことが話題となったが、2nd ALBUM「TEEN, AGE」に収録されている「Bring It」は、そんな"HOSHI X WOOZI"の出発点でもある。
それぞれパフォーマンスチームとボーカルチームのリーダーを務めるHOSHIとWOOZIに、グループの統括リーダーでありヒップホップチームのリーダーでもあるS.COUPS(エスクプス)を加えた3人ユニット"STV LEADERS"の「CHANGE UP」から番組はスタートする。
メロディアスなサウンドにのせて迫力あるラップやボーカルを響かせると、ラストに背後の扉が開いて他の10人のメンバーが登場。全員が揃ったところで最初の挨拶をし、隣のメンバーの"他己紹介"など仲の良さが伝わる軽快なトークを繰り広げる。

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved
「TEEN, AGE」に収録されているチーム別楽曲のパートでは、「Pinwheel」(ボーカルチーム)、「TRAUMA」(ヒップホップチーム)、「Lilili Yabbay(13月の舞)」(パフォーマンスチーム)が3組3様の世界観で披露される。
そして番組の終盤にはタイトル曲「CLAP」の初披露ステージも。「爽やかながらもパワフルに変化し、成長する僕らの姿を表現した曲です」と、MV再生回数1.3億回(2025年4月現在)を突破する大ヒットソングについて紹介すると、イントロからカリスマ感たっぷりに"クラップ"を繰り返す。中毒性のあるサビのメロディや完成された表情管理など、どこを切り取っても"完璧"なパフォーマンスは圧巻だ。
13人の大所帯だが誰一人として埋もれないバランス力に優れたステージは当時から群を抜いている。また、そのチームワークは全員横並びのトークにも生かされており、お互いによく顔を見ながらの楽しいやり取りは、今見返してもついつい引き込まれてしまう。

(C)CJ E&M Corporation, all rights reserved
■デビュー初期の初々しい素顔も!カムバックの度に成長した姿を見せる13人の"舞台裏"に密着

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
K-POPチャートショー「M COUNTDOWN」の収録に潜入した「M COUNTDOWN バックステージ」では、そんな「CLAP」(「M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN出演回③(#267)」) をはじめ、彼らのヒストリーに欠かせない曲たちでカムバックした放送回の"舞台裏"にフォーカス。その日のパフォーマンスの"出来栄え"をメンバー各々が真剣にチェックする様子や、オンエアには乗らなかった貴重な裏話をメンバー自身が披露する。

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
4月のセレクト放送には、デビュー直後の初々しい姿が詰まった2nd Mini Album「BOYS BE」のタイトル曲「Mansae」(「M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN出演回①(#181)」)をはじめ、華麗な群舞のMVも人気を集める3rd Mini Album 「GOING SEVENTEEN」のタイトル曲「Boom Boom」(「M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN出演回②(#230)」)、5th Mini Album「YOU MAKE MY DAY」のタイトル曲で夏らしさ溢れる「Oh My!」(「M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN出演回④(#292)」)、6th Mini Album「YOU MADE MY DAWN」に収録されたクールな人気曲「Getting Closer」(「M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN出演回⑤(#308)」)がラインナップされている。
カムバックの"裏側"を通して、回を重ねるごとにメンバーたちのビジュもパフォーマンスも洗練されていく過程も振り返ってみたい。

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
目前に迫った"10周年記念日"へのカウントダウンが始まり、ますます胸が高鳴るこのタイミング。ソロやユニット活動も活発となり、グループの新たな転換期ともいえる節目を迎える今、SEVENTEENの"これから"への期待を込めて、10年の軌跡を振り返っておきたい。
文=川倉由起子
放送情報【スカパー!】
<SEVENTEEN デビュー10周年記念SP ★Say the name! 17 CARAT★>
Mnet Present SEVENTEEN編
放送日時:2025年4月19日(土)5:00~ほか
M COUNTDOWN バックステージ SEVENTEEN 出演回①
放送日時:2025年4月12日(土)1:00~ほか
チャンネル:Mnet
※放送スケジュールは変更になる場合があります
-
LE SSERAFIM(ルセラフィム)の日本人気を実感!韓国ドラマOSTの歌い手、LYnやポール・キムら、ジャンルの垣根を越えた貴重な日韓コンサート
提供元:HOMINIS4/19(土) -
仲村トオルが初々しく不良を熱演!映画「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲」
提供元:HOMINIS4/19(土) -
内野聖陽、寺島進、大塚寧々ら名優が揃う!広告代理店の内幕を背景に描くサスペンス「シリウスの道」
提供元:HOMINIS4/18(金) -
竹内結子の巧みな表現力に魅了されるドラマ「ダンダリン 労働基準監督官」
提供元:HOMINIS4/18(金) -
高梨臨が「ムサシノ輪舞曲」で正門良規(Aぇ! group)と共演「とても落ち着いたタイプで大人っぽい印象の方です」
提供元:HOMINIS4/18(金)